【スタッフヒストリー】徳重 遥
ドッグプレイスには「飼い主様の暮らしに寄り添い、心に寄り添う」というお店の想いのもと、
“ペットと共に Happy Life!”というビジョンを掲げて個性豊かなスタッフが集まっています。
それぞれのスタッフのトリマーになるきっかけや、
どんな想いを持ちドッグプレイスで働いているのかをご紹介します。
————————————————————————————–
【スタッフヒストリ-】
今回は、ドッグプレイス北西宮店のチーフトリマー
徳重 遥(とくしげはるか)のヒストリー。
誕生日:10月9日
血液型:A型
出身地:尼崎
趣味:写真・筋トレ・ランニング(ボディ・メイク)
«トリマーって、カッコいい »
小さい頃から動物好きで、まだ物心がついていない時、犬を見ると一目散に撫でに行くくらい大好きでした。
小学生1年生で初めて犬を飼い、
「将来の夢は、獣医になりたい」と思うようになりました。
職業体験を通じて、将来の自分がなりたい道が見えた
中学2年生の職業体験で動物病院に行くことになり、
病院の朝の受付の掃除をしている最中に、ふとトリマーさんのお仕事を見ることがあり、「トリマーって、カッコいい!」と思わず見惚れる自分がいました。
1週間の間、看護師さんの補助のお手伝いをさせて頂きましたが、動物関係の仕事を身近に見て感じた最終日。
「獣医より、トリマーになりたい!!」という気持ちが芽生えていました。
その日から、トリマーになるにはどうしたらいいのかをネットで調べる日々。
専門学校があると知り、早くトリマーになりたいとワクワクしながら高校生活を送り、卒業後は迷うことなく胸を膨らませながら、トリマーの専門学校に入学。
専門学校を卒業し、就職先は DOG PLACEに決まりました。
今、振り返ってみると職業体験は本当に貴重な体験であり、あの時動物病院に行っていなければトリマーになりたいという夢の選択肢はなく、トリマーにもなっていなかったと思います。
« 苦手を克服 »
トリマーはよく手先が器用でコミュ二ケーションが高いというイメージを持たれていることが多いですが、私は手先は不器用で、カットも苦手、人と話すことも苦手でした。
トリマーなのに、手先が不器用でカットも得意でなく、おまけに話すことも苦手では、トリマーとして致命的。
苦手を克服するため、カットは指導されて教えてもらうことも大事ですが、仕事中にずっと見てもらいながら教えて頂く時間は少ないので、仕事の合間に先輩がカットをしている所を見たりして、自分なりに不器用ながらも日々繰り返し実践し、努力してきました。
今では、カットが仕上がった時には写真を撮り、写真を撮ることで客観的に見れる為、その都度細かくチェックすることが楽しいです。
次に話すことが苦手な私は、まずは聞き役に徹しました。
聞き役になることで、自然と返事を返さなければならないからです。
そして、毎朝の朝礼ではみんなの前で接客の練習や、
専門知識のアウトプットする機会があり、そこで話す訓練をしています。
やるとやらないのでは大きく違い、毎日する事で堂々と話すことができるようになったので凄く成長できたと思います。
そして、私は 松岡修造さんが大好きでリスペクトしており、「何かを認識してやってみることが体験、その体験を二度、三度重ねていくことで、経験になっていく」という言葉が好きで上手くいかない時や
立ち止まったり、悩んだ時にこの言葉を思い出し、物事をポジティブに考え前向きに努力してきました。
« お客様のお役に立ちたい »
私は、ドッグプレイスでトータル7年間 働かせて頂いています。
お客様は私の名前を覚えて下さっていたり、またワンコも覚えてくれていてとても嬉しそうにお店に来てくれます。
長年勤めていることで、お客様とも信頼関係が構築され、何気ないお話や困ったことがあれば相談などして頂けて、お客様との会話がとても楽しいです。
困ったことがあれば、もちろんお力になりたいという気持ちが強く、また一緒に悩んで共感し、解決出来ればなと思っています。
今はいろいろな情報が飽和状態にあり、お客様にとってより良い情報をお伝え出来るトリマーになりたいと思っています。
先代犬が19年と長生きだったのもあり、自分の経験を活かしてシニア犬についてのお話もさせて頂いています。
この2月に我が家にも新しい家族が増え、仔犬から育てることになり
無知だった子供の頃より今は知識があるので昔よりわかることも多くなり仔犬からシニア犬までの幅広い年齢層にも、しっかりと経験を生かしてお客様のお役に立てれば嬉しいです。
« 心に残るおもてなし »
今、後輩の育成もしながら、また自分自身も後輩のお手本や見本になるような行動や言動に気をつけています。
また、スタッフ同士の関係も良好でドッグプレイスで働いて良かったと思える環境や、雰囲気を作ってあげることが大事だなと感じています。
全てに言えることですが、信頼があるからこそ頼って来てくれますし、大事な時や真剣な時はビシッとし、楽しい時には顔も声も、笑顔で接してスタッフやお客様から頼りにされ信頼されるトリマーを私は目指しています。
何気ないサービスでも 他店にはない心に残るおもてなし。
今はコロナ禍で、外出がしにくい環境の中、ドッグプレイスに来ていただく日を楽しみにされているお客様がありがたいことにたくさんいらっしゃいます。
たわいもないお話で笑顔になっていただけるように、私自身もお客様に「また来たい」と思っていただける取り組みをしています。
そして飼い主様の大切な家族であるわんこやにゃんこにも、来店時挨拶や撫でてあげたりしてスキンシップを取ることをしています。
ありがたい事に、「愛犬がドッグプレイスに行くことを楽しみにしている」というお言葉を沢山いただいており、中には第2の我が家のように店内では寛いでくれる子もいるので、安心してくれているんだなと思っています。
私は来てくれる子を自分の子のように接し、トリミングサロンでの時間が嫌なイメージにならないように、少しでも楽しい、嬉しい、安心できる場所つくりを心掛けています。
« 皆が楽しく働ける場所 »
私はドッグプレイスを一度辞めていて、そして1年後にまた戻って働かせていただいております。(笑)
なぜまた戻りたいと思って、戻ってきたかというと、働いている仲間が明るく、年齢層はバラバラですが皆向上心が高いからです。
向上心が高い理由として、毎月お店の目標と個人の目標を毎月考え設定し、月末には振り返り、来月の目標に繋げているこらこそ自分たちの課題にしっかり向き合い、切磋琢磨することが出来ます。
そして、何よりオーナーが自分の成長を期待して下さってるからこそ、間違ったことがあれば指導して下さったり、アドバイスをしてもらえたり、正しい方向に導いてくれることです。
私達スタッフのことも気遣い、親のように接してくれます。
私は家が尼崎なので、通勤は少し遠いですが、ドッグプレイスはとても暖かい良い環境で自分を含め皆が楽しく働ける場所で仕事ができます。
たまに友人から、遠いから大変でしょと、言われますが、
私は遠くても、苦にはなりません・・・(笑)
ドッグプレイスに入って、最高です!!
“ワンコ想い” “ニャンコ想い”の素敵な飼い主様
のために心に寄り添うトリミングで ペットとの暮らしを健康に快適にHappyにするサロン。
「ペットと共に Happy Life・・・!!」
人とペットがいつまでも 健康で快適に 笑顔で過ごせますように・・・・
———————————————————————————
【LINEご予約のお客様へ】
お客様のお名前・ワンコ名・ご希望の店舗・ご希望のお時間を入力お願い致します。
トリミングのご予約をLINEにてご予約を承っておりますが、
トリミング施術中や、営業時間外、また定休日などでお客様にすぐに
ご返信出来ない場合がございますのでご了承下さいませ。
☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。
DOG PLACE 神戸店 : 神戸市中央区北本町通5-1-10
火曜日・水曜定休/営業時間10:00~19:00
078-231-0945
☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*
DOG PLACE 北西宮店: 西宮市山口町名来2-18-16
水曜定休/営業時間10:00~19:00
078-904-0990